TEL:072-991-5118 TEL:072-991-5118 TEL:072-925-5858 TEL:072-925-3434 TEL:072-948-7776

クリニック概要

アクセス情報

〒581-0004
  大阪府八尾市東本町3-6-23
電話番号:072-991-5118
駐車場 あり

  • 診察を受ける方へ
  • 透析患者様へ
  • 当施設の設備紹介
  • 予防接種について
 

オーバーナイト透析のご案内

日中お仕事などでお忙しい方へ、深夜に透析が受けられます。

オーバーナイト透析診療時間22:30~翌6:30

ごあいさつ

当クリニックは、近鉄八尾駅南口から徒歩1分に位置し、遠方からも患者様が来院されております。
1985年に透析専門クリニックとして開院しました。
現在は仁悠会として八尾市内に4施設の透析クリニックと1施設の内科クリニックからなり、
法人内および近隣の医療機関と連携しつつ、より良い医療を提供するよう、
また地域医療に貢献するよう努めております。
透析に関しましては、オーバーナイト透析・5時間透析・On-lineHDF透析・LDL吸着療法等、積極的に取り組み、
通院困難な患者様に対しては「居宅介護事業所」「ケアマネージャ」「介護タクシー事務所」と連携し、
安心してご利用頂けるシステムを築いております。
ご質問等ありましたら、お気軽にご連絡ください。

医療法人仁悠会 理事長
院長 安田 和生

略歴
平成14年       兵庫医科大学卒
平成14年~平成16年 兵庫医科大学付属病院
平成17年~平成19年 宝塚市立病院
平成19年~平成22年 西宮市立中央病院
平成23年       加納クリニック 院長就任
平成28年       医療法人仁悠会 理事長就任
所属学会
日本透析医学会  日本腎臓学会
日本泌尿器科学会
専門医
日本泌尿器科学会認定専門医
身体障害者福祉法第15条指定医師
(腎臓機能障害、膀胱・直腸障害)

安田クリニックの特色

ライフスタイルに合わせた
透析プランをご提案

  • 夜間睡眠中に透析を行う   オーバーナイト透析
  • 長時間透析
  • 最新のオンラインHDF用
    コンソールの随時導入
  • 送迎補助

徹底した衛生管理と
安心の診療

  • 水質管理の徹底と透析液浄化
  • 食事栄養指導

高いスキルと
トラブル対応

  • シャントケア

地域に根差した
医療と連携

  • 介護タクシー事業所等との連携した送迎
  • 地域基幹病院との連携

Topics

  • オーバーナイト透析の診療を開始いたしました。
  • 求人情報掲載いたしました。
  • 2017/3/7
    スタッフ勉強会「エテルカルセチド塩酸塩注射液につて」
  • 2017/2/21
    スタッフ勉強会「β2-ミクログロブリン吸着カラムについて」
  • 2017/2/14
    スタッフ勉強会「エコーガイド下穿刺について」
  • 2017/2/9
    スタッフ勉強会「積層型ダイアライザーについて」
  • 2017/2/7
    スタッフ勉強会「感染症対策」
  • 2016/8/9
    スタッフ勉強会「CKD-MBDについて」
  • 2016/7/16~7/17
    第9回 透析液安全管理責任者研修会 受講(村島)
  • 2016/6/9~6/12
    第61回 日本透析医学会学術総会 出席(一部スタッフ)
  • 2016/5/14~5/15
    第26回 日本臨床工学会出席(柴田・村島)
  • 2016/4/30
    第43回 日本血液浄化技術学会出席(柴田)
  • 2016/3/6
    大阪透析研究会出席(一部スタッフ)
  • 2016/2/9
    スタッフ勉強会「介護保険制度について」
  • 2016/2/2
    スタッフ勉強会「透析アミロイド症について」
  • 2015/8/29
    患者勉強会「透析患者の不眠症・便秘症について」(発表:柴田 達也)
  • 2015/8/18
    スタッフ勉強会「ヒューマンエラーについて」
  • 2015/6/26
    第60回 日本透析医学会学術総会発表 「リン吸着薬、クエン酸第二鉄水和物の使用経験」(演者:柴田 達也)
  • 2015/6/26~6/28
    第60回 日本透析医学会学術総会 出席(柴田・村島・芝原・安田)
  • 2015/3/15
    大阪透析研究会出席(一部スタッフ)
  • 2014/9/7
    大阪透析研究会出席(一部スタッフ)
  • 2014/6/13~6/15
    日本透析医学会学術総会 出席(一部スタッフ)
  • 2014/3/27
    スタッフ勉強会「高齢者の透析管理について」
  • 2014/3/13
    スタッフ勉強会「透析患者の掻痒症ケアについて」
  • 2014/3/2
    大阪透析研究会出席(一部スタッフ)
  • 2013/11/30
    第63回 日本泌尿器科学会 中部総会発表 「糖尿病合併透析患者におけるDPP-4阻害剤テネリグリプチン20mgでの有用性の検討」(演者:安田 和生)
  • 2013/11/23
    第50回 日本糖尿病学会 近畿地方会発表 「糖尿病合併透析患者におけるDPP-4阻害剤テネリグリプチン20mgの有用性の検討」(演者:安田 和生)
  • 2013/11/10
    八尾市薬剤師学術研修会発表 「透析医からみるテネリアの使用経験~常用量による検討~」(演者:安田 和生)
  • 2013/10/8
    スタッフ勉強会「防災について」
  • 2013/9/21
    中河内テネリア発売1周年講演会発表 「透析医からみるテネリアの使用経験~常用量による検討~」(演者:安田 和生)
  • 2013/9/15
    大阪透析研究会出席(一部スタッフ)
  • 2013/9/10
    スタッフ勉強会「インスリンについて」
  • 2013/9/1~
    「PARAMOUNT-HD Study (血液透析中の腎性貧血患者に対するエポエチンベータペゴル製剤投与時の維持ヘモグロビン値による予後の評価)」に参加しました。
  • 2013/8/8
    スタッフ勉強会「高脂血症について」
  • 2013/7/11
    スタッフ勉強会「フットケアについて」
  • 2013/6/27
    スタッフ勉強会「かゆみ、レストレッグシンドロームについて」
  • 2013/6/22
    日本透析医学会学術総会発表 「糖尿病合併透析患者における新規DPP-4阻害剤 テネリグリプチン20mgの有効性と安全性の検討」(演者:安田 和生)
  • 2013/6/21~6/23
    日本透析医学会学術総会(柴田 伊藤 山本 高田 安田)
  • 2013/6/19
    サイトリニューアルしました。
  • 2013/5/10~5/12
    日本腎臓学会出席(安田 和生)
  • 2013/5/9
    スタッフ勉強会「便秘について」
  • 2013/4/25~4/28
    日本泌尿器科学会総会出席(安田 和生)
  • 2013/4/21
    加納クリニック患者総会 懇親会を開催
  • 2013/3/17
    大阪透析研究会出席(全員)
  • 2013/3/15~3/17
    日本循環器学会出席(安田 和生)
  • 2012/3/10
    加納クリニック2Fにて「透析療法と合併症対策」の演題で患者勉強会を開催
    (演者 安田 和生)
  • 2011/9/24
    「加納クリニック災害対策」の演題で患者勉強会を開催
    (演者 安田 和生)
  • 2011/7/1
    安田院長 就任
PageTop